【終了いたしました】3/4(水)「浪花酒造」日本酒学講師とめぐる蔵元見学ツアー

全国各地で活躍する日本酒学講師が日本酒ナビゲーターセミナーと合わせて、蔵元見学をコーディネート!
日本酒のセミナーに蔵元見学、相性体験など、蔵元でリアルに学び「日本酒ナビゲーター」を取得しましょう!
※本ツアーは、「日本酒学講師」ならびに「酒匠」受験資格の一部として認められています。
開催内容 | ※本ツアーは定員に達したため、受付終了いたしました。 「浪花酒造」<大阪府> http://www.naniwamasamune.com/ 3月4日(水)8:00〜15:45 300年以上続く酒蔵「浪花酒造」。国の登録文化財になっている建物と日本酒造りの現場を見学。かつての日本酒の銘醸地であった泉州のお酒の歴史について解説いたします。 【プログラム】 08:00 南海本線・尾崎駅集合(8:05蔵到着) 08:10 酒蔵見学 10:30 蔵元講話 11:45 昼食兼日本酒との相性体験学習 ※1 13:00 日本酒4タイプ分類と日本酒の基礎知識、泉州の日本酒に関する講習会 ※2 15:30 認定証書授与式 15:45 解散 ※1 飲食店にてコース料理予定 ※2 浪花酒造さまのお酒を使用 |
定員 | 10名(最少催行人数7名) |
価格 | 11,800円 |
講師 | 日本酒学講師(認定No.000306) 石黒 建大 |
注意事項 | ※日本酒ナビゲーター認定登録料2,500円を含みます。 ※ご自宅から集合・解散場所までの交通費(往復)は費用に含まれません。参加者ご自身の手配・責任にてご参加ください。 ※プログラムや日程は変更となる場合がありますので、ご了承ください。 |
おすすめ ポイント |
セミナー&見学で理解度UP 机上では理解しにくい複雑な日本酒の製法も、造りの現場を見学をすることでグーンと理解度が高まります。 また、食事を兼ねた相性体験や呑みきりなど充実の内容! |
※上記内容は予告無く変更させていただく場合があります。 ※本イベントでは主催者および報道関係者による写真等の撮影行為を行う場合がございますのでご了承ください。なお、その際のすべての肖像権は主催者・あるいは報道関係者に帰属します。 |
